【花だより】2025年4月30日現在 ツツジの開花状況 冨士霊園つつじ園 アクセスと駐車場 静岡県小山町

 季節の花の開花状況や紅葉の色づき見頃状況をタイムリーにお届けする「花だより」のコーナー。今回のカタスミ日記は、2025年4月30日に撮影いたしました冨士霊園のツツジの開花状況をお届けいたします。

 

冨士霊園 つつじの開花状況

Canon EOS7D iso100 F13 1/250sec 22mm

 静岡県小山町に位置しております冨士霊園は、1965年(昭和40年)に開園いたしました広さ約64万坪の大規模霊園となっております。

 園内には礼拝堂や慰霊堂、レストランや法事を行うことができます富士見会館など墓参や法事にかかわる施設の充実した霊園となっております。

 冨士霊園では、春の桜、初夏のつつじ、秋の紅葉など四季折々の花木も楽しむことができ、特に「日本さくら名所100選」にも選出されております春のお花見は有名なところとなっております。

 春の桜が余りにも有名過ぎまして、陰に隠れてしまっている感のございます初夏のツツジでございますが、富士見会館向かいのつつじ園を中心としましてクルメツツジやヒラドツツジなど30種以上約10万株のツツジが園内に植えられ、知る人ぞ知るツツジの名所となっております。

 冨士霊園のツツジの見頃の時期としましては、例年4月下旬から5月中旬頃が見頃の時期となっており、見頃の時期でも比較的混雑は少なく、ゆったりとつつじの花を楽しむことができるようになっております。

 今回のカタスミ日記は、2025年4月30日に冨士霊園を訪れてみましたので、写真を交えながら、つつじの開花状況をお届けしてまいりたいと思います。

Canon EOS7D iso100 F8 1/200sec 32mm

 先ずは富士見会館前の無料の大駐車場に車を駐車し、すぐ目の前のつつじ園を散策いたします。

 つつじ園では比較的早咲き品種が多く植えられておりますが、5分咲き程度の開花状況でしょうか、見頃まであと一歩の状況になろうかと思われます。

Canon EOS7D iso100 F9 1/250sec 25mm

 つつじ園は富士山を望むことができます絶景つつじ園でございますが、園内に散策路が設けられ、間近にツツジの花を楽しむことができますほか、今の季節には美しい新緑とシャクナゲの花も楽しむことができるようになっております。

Canon EOS7D iso100 F13 1/200sec 32mm

 富士見会館前の桜中央通りのロータリーにつきましては、綺麗に剪定されましたツツジの花が見頃を迎えております。

Canon EOS7D iso100 F13 1/250sec 54mm

 ロータリーから少し入口方面の礼拝堂前のつつじにつきましても5分咲き程度の開花状況となっております。

Canon EOS7D iso100 F10 1/100sec 63mm

 桜並木の下を通りまして、のんびりと展望台まで向かいたいと思います。

 桜並木沿いにもツツジが植えられ、オオムラサキやアケボノツツジなどが植えられておりますが、一部で咲き始めている程度の開花状況となっており、まだ花数は少ない状況となっております。

Canon EOS7D iso100 F10 1/160sec 28mm

 対しまして桜中央通りの中央分離帯に植えられておりますツツジにつきましては開花が進んでおり、間もなく見頃になろうかと思われます状況となっております。

Canon EOS7D iso100 F8 1/160sec 63mm

 桜中央通りを一望することができます展望台に続く240段の階段の両側にもツツジが植えられておりますが、殆どまだ開花していない状況となっております。

Canon EOS7D iso100 F10 1/250sec 73mm

 桜中央通りの桜並木につきましては、当然葉桜となってしまっておりますが、中央分離帯のツツジがかなり色づいてきているのがお判りになられますかと思われます。

Canon EOS7D iso100 F8 1/125sec 97mm

 2025年4月30日現在の冨士霊園のつつじの開花状況としましては、エリアによりまして開花状況に差がございまして、早咲き品種の多いつつじ園が5分咲き程度の開花状況、開花の遅いオオムラサキやアケボノツツジの多い桜並木沿いや展望台への階段周辺につきましてはほぼ開花前の状況となっております。

 

冨士霊園 アクセスと駐車場

Canon EOS7D iso100 F13 1/160sec 36mm

 冨士霊園へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、JR御殿場線駿河小山駅より冨士霊園送迎バス(平日)、もしくは富士急バス(土日祝日(有料))にて約25分、「霊園」バス停下車、すぐとなっております。

 ただし、霊園休園日の水曜日(祝日の場合は翌日)につきましては、接続バスも運休となっておりますので、ご注意の程お願い申し上げます。

 静岡県駿東郡小山町大御神888-2付近

 自家用車にてのアクセスにつきましては、新東名新御殿場インターより約6.5㎞、車で15分ほど、もしくは東名高速足柄スマートインターより約10㎞、車で15分ほどとなっております。

 無料の駐車場は完備されておりますが、開園時間は朝9時より16時30分までとなっており、休園日は水曜日(祝日の場合は翌日)、休園日につきましては霊園内各施設は休館しておりますが、入園自体は可能となっております。

 今回のカタスミ日記は、2025年4月30日現在の冨士霊園のツツジの開花状況をお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか。

 富士山も望むことのできます絶景霊園でございますので、良く晴れたお天気の日に訪れたいところかと思われます。

2025.05.01記

湧き上がるような輝き。【スキンケアfercil】