【花だより】2025年2月27日現在 梅の開花状況 岩本山公園 富士山と梅の絶景共演 アクセスと駐車場 静岡県富士市
季節の花の開花状況や紅葉の色づき見頃状況をタイムリーにお届けする「花だより」のコーナー。今回のカタスミ日記は、2025年2月27日に撮影いたしました岩本山公園の梅の開花状況をお届けいたします。
富士山との絶景コラボレーション 岩本山公園 梅の開花状況
静岡県富士市に位置しております岩本山公園は、標高192mの岩本山周辺の丘陵地を整備しました公園となっております。
岩本山公園では、パノラマ展望台や張り出し展望デッキなどいくつかの展望台が設置され、富士山から駿河湾まで一望することができる眺望の良い公園となっております。
また、園内では早春のロウバイに始まり、梅の花、桜、あじさい、彼岸花など四季折々の花木も楽しむことができるようになっております。
岩本山公園では、約5,600㎡の敷地の梅園に30品種389本の梅が植栽され、富士山を望む絶景梅園としまして人気の梅園となっております。
岩本山公園の梅の見頃の時期としましては、例年2月中旬から3月上旬頃が見頃の時期となっており、見頃の時期に合わせまして、お花見イベントも開催されております。
2025年の「絶景☆富士山まるごと岩本山」の開催期間としましては、2月1日(土曜日)から4月10日(木)までの開催が予定され、前半は「梅シーズン」、後半は「桜シーズン」となり、絶景富士山ウォーキングや観梅コンサート、園内無料ガイドなど各種イベントが実施される予定となっております。
今回のカタスミ日記は、2025年2月27日に岩本山公園を訪れてみましたので、写真を交えながら、梅の開花状況をお届けしてまいりたいと思います。
付属の無料駐車場に車を駐車し、張り出し展望デッキに向かいます。
張り出し展望デッキからは富士山を望むことができますほか、眼下に富士市街や駿河湾までも一望することができる展望台となっております。
張り出し展望デッキから程近い場所にございます自由広場では河津桜が咲き始めております。
自由広場から緩やかな傾斜の散策路を進んでゆきますと、梅園に向かうことができるようになっております。
2月27日現在、梅園では早咲きの梅が見頃を迎えております。
お天気の良い日には富士山も望むことができます絶景梅園となっております。
早咲き品種につきましては見頃を迎えておりますが、しだれ梅、中咲き・遅咲き品種につきましては咲き始め、見頃前の状況となっております。
梅園よりも一段高い場所にございますロウバイ園(慈愛の丘)のロウバイにつきましては、若干花は残ってはおりますものの、大半は見頃過ぎの状況となってしまっております。
ロウバイ園の奥側にはパノラマ展望台もございますので、併せて眺望を楽しみたいところかと思われます。
2025年2月27日現在の岩本山公園の梅の開花状況としましては、品種によりまして開花状況に差がございまして、早咲き品種につきましては見頃、中咲き・遅咲き品種につきましては咲き始めの状況で、全体としましては4分から5分咲き程度の開花状況となっております。
岩本山公園 アクセスと駐車場
岩本山公園へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、JR東海道本線富士駅よりタクシーで20分ほど、もしくは駅より岩松北地区コミュニティバス「こうめ」にて約40分(月曜日~土曜日運航)となっております。
静岡県富士市花木立1605付近
自家用車にてのアクセスにつきましては、東名高速富士インターより約8㎞、車で20分ほどとなっております。
公園付属の無料駐車場を完備しており、第1・第2駐車場につきましては、開場時間が朝8時30分より21時まで、第3駐車場につきましては24時間開放となっております。
今回のカタスミ日記は、2025年2月27日現在の岩本山公園の梅の開花状況をお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか。
富士山を望むことができます絶景梅園でございますので、良く晴れたお天気の日に訪れたいところかと思われます。
2025.03.08記