【花だより】2022年11月11日現在 伊勢原市総合運動公園のイチョウ並木 紅葉(黄葉)の色づき見頃状況 アクセスと駐車場 神奈川県伊勢原市

 季節の花の開花状況や紅葉の色づき見頃状況をタイムリーにお届けする「花だより」のコーナー。今回のカタスミ日記は、2022年11月11日に撮影いたしました伊勢原市総合運動公園のイチョウ並木の紅葉(黄葉)の色づき見頃状況をお届けいたします。

 

伊勢原市総合運動公園のイチョウ並木 紅葉(黄葉)の色づき見頃状況

SIGMA sdQuattroH iso100 F11 1/10sec 54mm

 神奈川県伊勢原市に位置しております伊勢原市総合運動公園は、市内最大級の公園となり、園内には体育館や野球場などのスポーツ施設、また大型遊具のございます子どもの広場や展望広場など、市民の憩いの場にもなっている公園となっております。

 正面に大山を望む丘陵地に設置されております眺望の良い公園でございますが、園内には季節を感じさせてくれます花木も楽しむことができるようになっており、特に春の桜は、知る人ぞ知るお花見の名所となっております。

 また、秋にはイチョウの黄葉も楽しむことのできる公園となっており、黄葉の見頃の時期としましては、例年11月中旬から下旬頃が見頃の時期となっております。

 今回のカタスミ日記は、2022年11月11日に伊勢原市総合運動公園を訪れてみましたので、写真を交えながら、イチョウの紅葉(黄葉)の色づき見頃状況をお届けしてまいりたいと思います。

SIGMA sdQuattroH iso100 F11 1/50sec 21mm

 伊勢原市総合運動公園のイチョウが植えられております場所につきましては、園内に2か所ございまして、一つは第3駐車場脇の法面、もう一つは自由広場の南側の通路沿いの並木になろうかと思われます。

 第3駐車場脇には、26本のイチョウが法面に植えられており、西側にはイチョウ越しに大山を、南側には新東名と伊勢原市街を望むことができるようになっております。

SIGMA sdQuattroH iso100 F11 1/60sec 54mm

 こちらは新東名側。

 イチョウの色づきに関しましては、黄色が3分の2、緑が3分の1と言ったところでしょうか。11月11日現在、見頃始めの状況になろうかと思われます。

SIGMA sdQuattroH iso100 F11 1/25sec 18mm

 アングルを変えまして、桜並木の下から見上げるように第3駐車場脇のイチョウを望みます。

 気持ちの良い青空に黄色いイチョウが映えております。

SIGMA sdQuattroH iso100 F11 1/13sec 24mm

 伊勢原市総合運動公園のイチョウ並木と言いますと、第3駐車場脇のイチョウよりも一段低い場所に位置しております自由広場南側の通路がメインになろうかと思われます。

 通路には64本の並木が続き、イチョウのトンネルを楽しむことができますスポットとなっておりますが、混雑はそれほど多くはなく、のんびりとした雰囲気の中でイチョウの紅葉(黄葉)を楽しみながら散策することができるようになっております。

SIGMA sdQuattroH iso100 F11 1/13sec 125mm

 2022年11月11日現在の伊勢原市総合運動公園のイチョウ並木の紅葉(黄葉)の色づき見頃状況としましては、まだ緑のイチョウも残ってはおりますが、かなりの木が黄色く色づいてきており、見頃始めの色づき見頃状況になろうかと思われます。

2023年11月27日現在 最新見頃状況

 

伊勢原市総合運動公園 アクセスと駐車場

SIGMA sdQuattroH iso100 F11 1/15sec 106mm

 伊勢原市総合運動公園へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、小田急小田原線伊勢原駅北口より七沢行き神奈川中央交通バス(神奈中バス)にて約11分、「総合運動公園入口」バス停下車、徒歩5分ほどとなっております。

 神奈川県伊勢原市西富岡320付近

 自家用車にてのアクセスにつきましては、新東名伊勢原大山インターより約3.1㎞、車で10分ほどとなっております。

 付属の駐車場につきましては、何ヵ所かに分かれており、自由広場側の第3駐車場は閉鎖されている場合もございますため、体育館横の第1駐車場がお勧めかと思われます。また駐車場につきましては、6時より22時までの開場時間となっております(第1駐車場)。

 今回のカタスミ日記は、伊勢原市総合運動公園の2022年11月11日現在のイチョウ並木の紅葉(黄葉)の色づき見頃状況をお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか。

2023年11月27日現在 最新見頃状況

 コロナウイルス感染拡大防止のため、基本的な感染防止策を心がけ、密を避け、人との距離を保ちながら、周りを意識しながら、観光を楽しんでいただきたいところかと思われます。

2022.11.16記