小高い山に3,000本の桜の絶景! 真木お伊勢山の桜 見頃時期、アクセスと駐車場 山梨県大月市

 山梨県は大月市に位置しております標高600mほどの小高い山、真木お伊勢山。春になりますと山の斜面に約3,000本の桜が咲き誇り、山肌をピンクに染め、春の訪れを告げます。今回のカタスミ日記は、3,000本の桜が山の斜面に咲き誇ります真木お伊勢山の春の絶景をご紹介いたします。

 

真木お伊勢山ってどんなところ?

SIGMA sdQuattroH iso160 F8 1/100sec 32mm

 山梨県は大月市の真木地区に位置しておりますお伊勢山。

 標高600mほどの小高い山で、5つの寺社を周る「五福参り」に訪れます方も多いところかと思われます。

 春になりますと、山肌を一面ピンク色に染める3,000本とも言われます桜が咲き誇り、お花見の名所としましても、大月市内では人気のお花見スポットとなっております。

 また市が選定しております「秀麗富嶽十二景」のひとつにも数えられており、お天気の良い日には富士山を望むこともできるスポットにもなっております。

SIGMA sdQuattroH iso200 F6.3 1/125sec 46mm

 

真木お伊勢山 桜の咲く風景

真木お伊勢山の桜 見頃時期と桜まつり

SIGMA sdQuattroH iso200 F8 1/125sec 28mm

 真木お伊勢山の桜の見頃時期としましては、例年3月下旬から4月中旬が見頃の時期となり、約3,000本の桜が山一面をピンク色に覆いつくします。

 毎年、桜の見頃時期に合わせまして「大月さくら祭り」の開場のひとつにもなっており、多くのお花見客で賑わうスポットとなっておりますが、2021年につきましては、さくら祭りは中止となっております。

SIGMA sdQuattroH iso200 F7.1 1/125sec 46mm

 

2021年4月3日現在の開花状況

SIGMA sdQuattroH iso125 F6.3 1/160sec 41mm

 さて、先日4月3日に真木お伊勢山でお花見を楽しんでまいりましたが、全体としましては、見頃終盤かと思われる状況となっておりました。

 西側斜面の方か開花が早かったのか、散り始めております木が多くなってきておりますが、南東側の一部エリアや山頂付近の桜はまだ満開、見頃を保っている状況となっております。

 今回、初めてお伊勢山を訪れさせていただきましたが、桜の木本数も多く、なかなかのお花見スポットなのではないかと感じ、次回はピークの時期に訪れてみたいお花見スポットにも感じられるところとなりました。

SIGMA sdQuattroH iso200 F6.3 1/125sec 73mm

 

桜と共に楽しみたい「五福参り」

五福参りをコースに沿ってトレッキング

 真木お伊勢山を訪れます方の中には、「五福参り」が目的で訪れております方もいらっしゃるかと思われます。

 お伊勢山とその周辺の5つの寺社を巡るコースは、約1時間ほどで周ることができ、お花見と併せて散策を楽しみたいところかと思われます。

 根神神社→天満宮→天照皇太神宮(大神社)→愛宕神社→福正寺の順番で周るのが一般的なコースの順路となっており、コースに従って散策を行いますと、お伊勢山の桜の咲いておりますエリアも通過いたしますので、お花見も同時に楽しむことができるようになっております。

SIGMA sdQuattroH iso200 F6.3 1/25sec 18mm

 先ずは、根神神社へ。家庭円満の神様。

 根神神社近くの散策路は、大人一人が通れるくらいの狭い階段や坂道となっておりますので、足元にご注意の上散策を楽しんでいただきますようお願い申し上げます。

SIGMA sdQuattroH iso125 F8 1/125sec 28mm

 次に、天満宮。学問の神様です。

 天満宮の周辺には桜が咲き誇るエリアとなっておりますので、お花見も楽しむことができるようになっております。

SIGMA sdQuattroH iso200 F6.3 1/50sec 18mm

 大神社(天照皇太神宮)。家内安全、商売繁盛。

 大神社へは、五福巡りのコースとは別に駐車場から階段の参道が繋がっておりますので、そちらからも参拝できるようになっております。

SIGMA sdQuattroH iso250 F6.3 1/20sec 36mm

 愛宕神社。火伏せの神様。

 お伊勢山を下ってゆき、最後に福正寺まで参拝します。

SIGMA sdQuattroH iso200 F7.1 1/60sec 63mm

 福正寺は、浄土真宗本願寺派の寺院で親鸞ゆかりの名刹となっておりますが、本堂の立派な寺院となっております。

 途中、お花見も楽しみながら、撮影をしながらの散策でしたので、2時間程かかってしまいましたが、お花見を抜きにしましての五福参りですと、正味1時間ほどで一回りできるものかと思われます。

SIGMA sdQuattroH iso200 F6.3 1/40sec 54mm

 桜だけではなく、コース周辺には花桃が咲いていたり、水仙が咲いていたり、のどかな春の風景を楽しみながら散策することができるようになっております。

SIGMA sdQuattroH iso200 F10 1/80sec 125mm

 

「秀麗富嶽十二景」と山岳写真家白旗史朗顕彰碑

SIGMA sdQuattroH iso250 F7.1 1/100sec 36mm

 五福参りを巡るコースの途中に、山岳写真家白旗史朗顕彰碑が設置されております。

 市が選定しております「秀麗富嶽十二景」のひとつにも数えられております場所となり、お天気の良い日にはそこから富士山も望むことができるようになっております。

 筆者が訪れました日は、残念ながら雲の多い一日で、富士山は望むことができませんでしたので、後日改めて訪れてみたいところかと思われます。

 

真木お伊勢山 アクセスと駐車場

SIGMA sdQuattroH iso200 F6.3 1/25sec 28mm

 真木お伊勢山へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、JR中央本線大月駅よりタクシーで10分ほどとなっております。

 また付近は路線バスも走ってはおりますが、通勤時間帯に限られたり、本数が少なかったりするようですので、路線バスをご利用の方につきましては、事前にバスの時刻表をご確認の上、お出掛けになられますようお願い申し上げます。

 山梨県大月市大月町真木4029付近

 自家用車にてのアクセスにつきましては、中央道大月インターより約4㎞、車で10分ほどとなっております。

 駐車場につきましては、3ヵ所ほど無料の駐車場が設置されているようですが、少々判りづらい部分もございますので、ご注意の程お願い申し上げます。一番解りやすい駐車場は、大神社の麓に数台駐車できますスペースかと思われます。

 大神社の標柱のある細い脇道(未舗装)を奥に進みますと駐車スペースと大神社の鳥居がございますので、ナビ設定の際は、大神社を目的地に設定しますとスムーズに駐車場まで向かうことができるものと思われます。

SIGMA sdQuattroH iso125 F6.3 1/160sec 28mm

 

終わりに

 今回のカタスミ日記は、3,000本の桜が山肌をピンクに染めます真木お伊勢山の桜の咲く風景と、五福参りの模様をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。

 静かな地域で、澄んだ空気の下、散策を楽しむことができますエリアとなっております。

 尚、今回掲載の写真につきましては、2021年4月3日に撮影しましたものとなります。

 まだまだコロナウイルス感染拡大状況は予断の許さぬ状況が続いておりますが、密を避け、人との距離を保ちながら、周りを意識しながら、観光を楽しんでいただきたいところかと思われます。

2021.04.04記