【花だより】2025年5月3日現在 ツツジの開花状況 冨士霊園つつじ園 アクセスと駐車場 静岡県小山町

 季節の花の開花状況や紅葉の色づき見頃状況をタイムリーにお届けする「花だより」のコーナー。今回のカタスミ日記は、2025年5月3日に撮影いたしました冨士霊園のツツジの開花状況をお届けいたします。

 

冨士霊園 つつじの開花状況

Canon EOS7D iso250 F10 1/80sec 28mm

 静岡県小山町に位置しております冨士霊園は、1965年(昭和40年)に開園いたしました大規模霊園で、政治家や著名実業家などの墓もございます宗教不問の霊園となっております。

 園内には礼拝堂や慰霊堂、レストランや法事を行うことができます富士見会館など墓参や法事にかかわる施設の充実した霊園となっております。

 霊園内では、四季折々の花木が植えられておりますが、特に春の桜は有名なところとなっており、お花見時期にはたくさんの方で賑わう人気のお花見スポットとなっております。

 桜シーズンが終わりますと、冨士霊園ではツツジの花が咲き始め、桜とは異なる美しい花風景を楽しむことができるようになっております。

 冨士霊園では、クルメツツジやヒラドツツジをはじめ30種以上約10万株のツツジが植栽され、富士見会館向かいのつつじ園を中心に園内各所でツツジの花を楽しむことができるようになっております。

 冨士霊園のつつじの見頃の時期としましては、例年4月下旬から5月中旬頃が見頃の時期となっており、見頃の時期でも比較的混雑が少ない、知る人ぞ知るツツジの名所となっております。

 今回のカタスミ日記は、2025年5月3日に冨士霊園を訪れてみましたので、写真を交えながら、ツツジの開花状況をお届けしてまいりたいと思います。

Canon EOS7D iso100 F8 1/125sec 36mm

 先ずは富士見会館前の大駐車場に車を駐車し、散策してまいりたいと思います。

 大駐車場の目の前にはつつじ園が広がり、新緑の緑とのコントラストが美しいツツジの花を楽しむことができるようになっております。

Canon EOS7D iso100 F10 1/250sec 18mm

 つつじ園では、散策路も設けられており、間近にツツジの花を楽しむこともできるようになっております。

Canon EOS7D iso100 F13 1/125sec 36mm

 つつじ園からは、咲き誇るツツジ越しに富士山も望むことができるようになってりますが、時間の都合もございまして、完全な逆光の時間帯となってしまっております。

 富士山とつつじの共演を楽しみたい場合でございますと、逆光とならない午前中の時間帯の方がお勧めになろうかと思われます。

Canon EOS7D iso100 F9 1/200sec 20mm

 富士見会館からすぐの桜中央通りのロータリーのツツジは綺麗に剪定がなされ、見頃を迎えております。

Canon EOS7D iso100 F9 1/250sec 28mm

 また、少し南側の礼拝堂前のツツジにつきましても、かなり開花が進んできております。

Canon EOS7D iso200 F10 1/160sec 46mm

 次に、桜中央通り沿いに植えられておりますツツジにつきましては、一部で見頃を迎えております株もございますが、アケボノツツジやオオムラサキが多いため、まだ咲き始めの開花状況となっております。

Canon EOS7D iso200 F8 1/100sec 54mm

 桜中央通りを一望することができます展望台への階段沿いのツツジにつきましては、まだ殆ど開花していない状況となっております。

Canon EOS7D iso100 F6.3 1/200sec 125mm

 2025年5月3日現在の冨士霊園のツツジの開花状況としましては、エリアによりまして開花状況に差がございまして、早咲き品種が多く植えられていますつつじ園につきましては、6分咲き程度の開花状況、桜中央通り沿いや展望台付近のツツジにつきましては、概ね咲き始めの開花状況となっております。

 

冨士霊園 アクセスと駐車場

Canon EOS7D iso200 F6.3 1/160sec 54mm

 冨士霊園へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、JR御殿場線駿河小山駅より冨士霊園送迎バス(平日)、もしくは富士急バス(土日祝日(有料))にて約25分、「霊園」バス停下車、すぐとなっております。

 ただし、霊園休園日の水曜日(祝日の場合は翌日)につきましては、接続バスも運休となっておりますので、ご注意の程お願い申し上げます。

 静岡県駿東郡小山町大御神888-2付近

 自家用車にてのアクセスにつきましては、新東名新御殿場インターより約6.5㎞、車で15分ほど、もしくは東名高速足柄スマートインターより約10㎞、車で15分ほどとなっております。

 無料の駐車場は完備されておりますが、開園時間は朝9時より16時30分までとなっており、休園日は水曜日(祝日の場合は翌日)、休園日につきましては霊園内各施設は休館しておりますが、入園自体は可能となっております。

 今回のカタスミ日記は、2025年5月3日現在の冨士霊園のツツジの開花状況をお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか。

 富士山も望むことのできます絶景霊園でございますので、良く晴れたお天気の日に訪れたいところかと思われます。

2025.05.10記

幸せになれる電話占い【ココナラ】