【花だより】2025年10月21日現在 秋バラの開花状況 相模原北公園 アクセスと駐車場 神奈川県相模原市
季節の花の開花状況や紅葉の色づき見頃状況をタイムリーにお届けする「花だより」のコーナー。今回のカタスミ日記は、2025年10月21日に撮影いたしました相模原北公園の秋バラの開花状況をお届けいたします。
相模原北公園 秋バラの開花状況
神奈川県相模原市に位置しております相模原北公園は、雑木林を活用した市立の総合公園で、園内にはスポーツ広場や総合体育館、水辺の広場なども設置され、市民が思い思いに時間を過ごすことができる公園となっております。
また、相模原北公園では、早春の梅園から始まり、春バラ、あじさい、ラベンダー、彼岸花、秋バラなど年間を通して季節の花木を楽しむことができるようになっており、特に約10,000株が植栽されておりますあじさい園は有名で、見頃の時期にはたくさんの方が訪れる人気の公園となっております。
相模原北公園のバラ園では、オールドローズ、イングリッシュローズ、ワイルドローズなど約85品種、1,900株のバラが植栽されており、市内有数のバラ園となっております。
相模原北公園の秋バラの見頃の時期としましては、例年10月中旬から11月中旬頃が見頃の時期となっており、しっとりと色濃く香り豊かな秋バラを楽しむことができるようになっております。
今回のカタスミ日記は、2025年10月21日に相模原北公園を訪れてみましたので、写真を交えながら、秋バラの開花状況をお届けしてまいりたいと思います。
相模原北公園には、2つのバラ園がございまして、まずは花木園のバラ園に向かいます。
花木園のバラ園は中央にカスケード(流れ)が配される左右対称のバラ園となっており、晴れた日には遠巻きに丹沢の山々も望むことができるバラ園となっております。
写真をご覧いただきますと一目瞭然でございますが、10月21日現在、まだちらほらと咲き始めたばかりの状況となっております。
続きましてロックガーデン側のバラ園。
ミラトなどの半つるバラが多く栽培されているバラ園でございますが、こちらにつきましてもまだちらほらと咲いている程度となっております。
階段の中央の花壇には黄色いバラが集められ、ゴールドバニーが咲き始めております。
全体的に花数自体がまだ少ない状況ではございますが、花それぞれを個別に観賞してゆきますと、いくらかは見頃の花もございます。
こちらはピンクで上品な佇まいの「プリンセスアイコ」。
華やかな「ダイアナプリンセスオブウェールズ」も咲いております。
優しい色合いの「オジアーナ」。
純白の「ロイヤルプリンセス」。
そのほか様々な品種が咲き始めてきております。
2025年10月21日現在の相模原北公園の秋バラの開花状況としましては、全体的に咲き始めの開花状況となっており、今後の更なる開花が期待されますところとなっております。
相模原北公園 アクセスと駐車場
相模原北公園へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、JR相模線・京王電鉄相模原線橋本駅より神奈川中央交通バス(神奈中バス)にて「北公園入口」バス停下車、徒歩2分ほどとなっております。
神奈川県相模原市緑区下九沢2368-1付近
自家用車にてのアクセスにつきましては、圏央道相模原インターより約4.5㎞、車で15分ほどとなっております。
公園には無料の駐車場も数ヵ所設置されており、第1駐車場は朝7時30分より22時まで、第2駐車場の方は、朝8時から19時まで(冬季は18時まで)となっており、花木園へは第2駐車場の方が便利かと思われます。
今回のカタスミ日記は、2025年10月21日現在の相模原北公園の秋バラの開花状況をお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか。
お天気の良い日にしっとりと香り豊かな秋バラを楽しんでみてはいかがでしょうか。
2025.10.28記



















