【花だより】2025年8月21日現在 キバナコスモスの開花状況 山中湖花の都公園 富士山を望む絶景コスモス畑 アクセスと駐車場 山梨県山中湖村
季節の花の開花状況や紅葉の色づき見頃状況をタイムリーにお届けする「花だより」のコーナー。今回のカタスミ日記は、2025年8月21日に撮影いたしました山中湖花の都公園のキバナコスモスの開花状況をお届けいたします。
山中湖花の都公園 ヒマワリとコスモスの開花状況
山梨県山中湖村に位置しております山中湖花の都公園は、標高1,000mの高原で、雄大な富士山を背景に四季折々の花々を楽しむことができる約30万㎡の公園となっております。
園内は、無料エリア、有料エリアから成っており、無料エリアは花畑農園エリア、有料エリアは清流の里エリアと全天候型温室フローラルドームふららとなっております。
有料エリアの清流の里・フローラルドームふららでは、菜の花やネモフィラ、紫陽花、ランの花などを楽しむことができますほか、食事処や土産品ショップなども設置されております。
無料エリアの花畑・農園エリアでは、春はチューリップ、夏はひわまりや百日草、秋はコスモスなど四季折々の花を楽しむことができるようになっております。
そのほか、花の少ない冬の季節には50万球ともいわれますイルミネーションを実施し、山中湖の冬の風物詩にもなっております。
そのような山中湖花の都公園でございますが、秋を迎えますとキバナコスモスやセンセーションなどのコスモスが一面に咲き誇ります。
センセーションなどのコスモスにつきましては、約270万本、早咲きのキバナコスモスにつきましては、約320万本が植えられ、正に「一面に広がる花畑」を楽しむことができるようになっております。
コスモスにつきましては、例年9月中旬から10月中旬頃が見頃の時期となっておりますが、早咲きのキバナコスモスにつきましては8月下旬頃から楽しむことができるようになっております。
今回のカタスミ日記は、2025年8月21日に山中湖花の都公園を訪れてみましたので、写真を交えながらヒマワリとコスモスの開花状況をお届けしてまいりたいと思います。
山中湖花の都公園では今の季節、駐車場からエントランスに向かう木道の左手(東側)にひまわり、右手(西側)にキバナコスモスが植えられております。
花の都公園のひまわりにつきましては、8月中旬から下旬頃が見頃の時期と言われることもございまずが、台風被害を避けるためか近年では見頃の時期が早まっており、7月中旬から下旬頃には見頃のピークを迎えるようになっております。
そうは申しましても今シーズンは、約10万本のひまわりが3回に分けて植えられており、エントランス側のひまわりにつきましては、まだ咲き残っている状況となっております(第2ゲート側のひまわり畑は既に見頃過ぎ)。
しかしながら大半のひまわりは項垂れてきてしまっており、辛うじて残っている状況、終盤戦の様相となってしまっております。
木道の西側、富士山側の畑にはキバナコスモスが広がり、満開には至ってはりませんが、5分から6分咲き程度の開花状況、遠巻きに一望いたしますと一面にオレンジ色が広がっているように見えますが、近づいてみてみますと、まだかなり蕾がございます状況となっております。
富士山につきましては、夏山、気温が高いこともございまして絶えず雲が纏わりつくような状況で、やはり富士山狙いでございますと9月に入りましてから朝晩が涼しくなります時期になりますと、キバナコスモスと富士山の絶景共演を楽しむことができる日も増えてまいりますかと思われるところとなっております。
次は第2ゲート側のコスモス畑へ。
センセーションなどのコスモスは、キバナコスモスよりも遅く見頃を迎えますが、8月21日現在、予想よりも開花が進んでおり、3分から4分咲き程度の開花状況となっております。
今シーズンのコスモスにつきましては、例年よりも若干背丈が低く、小ぶりな印象ではございますが、密度感につきましては例年以上で、満開になるのが待ち遠しいコスモス畑となっております。
そのほか花期が長い百日草(ジニア)につきましては、見頃が続いています状況となっております。
2025年8月21日現在の山中湖花の都公園のコスモスの開花状況としましては、早咲きのキバナコスモスが5分から6分咲き程度の開花状況、センセーションなどのコスモスが3分から4分咲き程度の開花状況となっておりますが、ヒマワリにつきましては一部エリアで咲き残っておりますものの、かなり項垂れてきてしまっており見頃終盤の開花状況となっております。
山中湖花の都公園 アクセスと駐車場
山中湖花の都公園へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、富士急行線富士山駅より富士急バスの周遊バス「ふじっ湖号」にて「花の都公園」バス停下車すぐとなっております。
山梨県南都留郡山中湖村山中1650付近
自家用車にてのアクセスにつきましては、東富士五湖道路山中湖インターより約1.2㎞、車で5分ほどとなっております。
公園のエントランスから道路を挟みまして向かい側に駐車場があり、普通車1回300円となっております。
ヒマワリとコスモス畑は無料エリアでございますが、山中湖花の都公園は、季節により開園時間と有料エリアの入場料金が変動いたしますのでお出掛け前に関連施設のHPなどでご確認の程お願い申し上げます。
4月16日より10月15日までは、朝8時30分より夕方17時30分までの開園時間となっており、また、有料エリアの入場料金は600円となっております。
今回のカタスミ日記は、2025年8月21日現在の山中湖花の都公園のひまわりとコスモスの開花状況をお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか。
ひまわりが終わり、コスモスが咲き始め、季節の移り変わりを感じるところでございますが、一足早い秋を感じにコスモス畑の散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。
2025.08.21記

