【花だより】2025年3月18日現在 春めき桜の開花状況 森と水の公園 アクセスと駐車場 神奈川県南足柄市

 季節の花の開花状況や紅葉の色づき見頃状況をタイムリーにお届けする「花だより」のコーナー。今回のカタスミ日記は、2025年3月18日に撮影いたしました森と水の公園の春めき桜の開花状況をお届けいたします。

 

森と水の公園 春めき桜の開花状況

Canon EOS7D iso100 F11 1sec 41mm

 神奈川県南足柄市に位置しております森と水の公園は、森林と水に親しむことができます自然豊かな公園でございますが、近年では南足柄市発祥の「春めき桜」のお花見スポットとしまして人気急上昇中の公園となっております。

 森と水の公園では、沢の両側に30本の春めき桜が植えられておりますほか、グラウンド広場南側に10本、公園外周に24本、計64本の春めき桜を楽しむことができるようになっております。

 特に緑とピンクの桜の奏でる風景が春らしい癒しの風景となり、写真映えもしますことから、お花見時期には大変賑わう公園となっておりますが、公園のすぐ傍まで住宅地となっておりますので、特に早朝などに訪れます場合には騒がない、アイドリングストップなど静かにお花見を楽しみ、近隣へのご配慮も忘れないようにお願い申し上げます。

 森と水の公園の春めき桜の見頃の時期としましては、例年3月中旬頃が見頃の時期となっており、見頃の時期にはたくさんの方で賑わう注目のスポットとなっております。

 今回のカタスミ日記は、2025年3月18日に森と水の公園を訪れてみましたので、写真を交えながら、春めき桜の開花状況をお届けしてまいりたいと思います。

Canon EOS7D iso200 F10 5sec 32mm

 定番のアングルからスタートいたしましたが、こちらは横構図にて。

 春めき桜のピンクと緑のコントラストが美しい春の風景となっております。

 この後、徐々にピンクが抜けてゆき、終盤には花が白くなってゆきますので、色の変化も楽しみたいところかと思われます。

Canon EOS7D iso200 F10 13/10sec 54mm

 公園の奥側から振り返り木橋を。

Canon EOS7D iso200 F10 4/5sec 32mm

 こういうアングルで撮影しますのも面白いかと思われます。

Canon EOS7D iso200 F9 2/5sec 28mm

 池越しに桜並木を望みます。水面にピンクの春めき桜が映り込んでおります。

Canon EOS7D iso200 F9 1/5sec 18mm

 グラウンド広場側の春めき桜につきましても、開花が進み見頃となっております。

Canon EOS7D iso200 F8 1/50sec 85mm

 2025年3月18日現在の森と水の公園の春めき桜の開花状況としましては、全体的に開花が進み、ほぼ満開の開花状況となっております。

 

森と水の公園 アクセスと駐車場

Canon EOS7D iso100 F10 1/6sec 26mm

 森と水の公園へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、伊豆箱根鉄道大雄山線相模沼田駅より約1.1㎞、徒歩にて20分ほどとなっております。

 神奈川県南足柄市三竹584付近

 自家用車にてのアクセスにつきましては、東名高速大井松田インターより約9.3㎞、車で25分ほどとなっております。

 公園の住所自体は上記の通りとなっておりますが、ナビ設定の際には上記住所では上手く設定できない場合もございますので、ご注意の程お願い申し上げます。

 神奈川県南足柄市沼田224付近より西へ550mほど進んだ場所となっておりますので、現地で地図を確認しながら向かうこととなろうかと思われます。

 公園には無料の駐車場が完備されておりますが、周辺は住宅地となり、アクセス道は狭い道路となっておりますので、車の運転には充分ご注意の程お願い申し上げます。

 今回のカタスミ日記は、2025年3月18日現在の森と水の公園の春めき桜の開花状況をお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか。

 春めき桜が見頃を迎え、大変美しい春の風景を楽しむことができますが、すぐ傍まで住宅地となっておりますので、特に早朝などは近隣のご迷惑となってしまいますので、大きな声・音を出さない、アイドリングストップをするなどのご配慮もお願い申し上げます。

2025.03.19記

一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!