富士山を望む絶景梅園 岩本山公園の梅まつり「絶景 富士山まるごと岩本山」 2023年見頃時期と開花状況、アクセスと駐車場 静岡県富士市
近年では土肥桜や河津桜など早咲きの桜の花が注目されておりますが、春を告げる花と言いますとやはり梅の花。まだまだ寒さも感じる早春の季節に紅梅・白梅の花が春の訪れを伝えてくれます。今回のカタスミ日記は、富士山を望む絶景公園の静岡県富士市岩本山公園の梅園の風景をご紹介いたします。
岩本山公園ってどんなところ?
静岡県富士市に位置しております岩本山公園は、標高192mの岩本山の山頂から広がる丘陵地に整備された公園で、広さが約13.2haの風致公園となっております。
風致公園という位置づけとなっておりますので、公園内、あるいは公園から望む景観が素晴らしく、富士山をはじめ、駿河湾までも一望することのできます公園となっており、また、富士市街地を一望できますことから夜景の美しいスポットとしましても有名なところとなっております。
また、岩本山公園は四季折々の花木を楽しむことのできる公園にもなっており、年始のロウバイを皮切りに、梅の花、桜のお花見を楽しむことができ、また春バラ・秋バラ、梅雨時には約1万株のあじさい、秋には彼岸花なども楽しむことのできる公園となっております。
岩本山公園 梅園の見頃時期と梅まつり
梅と富士山の絶景コラボレーション
岩本山公園の梅林では、紅梅・白梅が30品種389本植栽されており、見頃の時期を迎えますと観梅を楽しむ人で賑わう人気の梅園となっております。
この梅園の最大の見どころとしましては、やはり富士山との絶景コラボレーションになろうかと思われます。
公園の標高の高い丘陵地に梅園が設置されており、全体に勾配のついた梅園となっておりますが、梅園の中には富士山が見られるポイントがいくつもございますので、自分だけのお気に入りのポイントを探してみるのも楽しいかと思われます。
岩本山公園梅園 見頃時期と梅まつり
岩本山公園の梅園の見頃の時期としましては、例年2月中旬から3月上旬頃が見頃の時期となっており、丘陵地を紅白の梅が彩ります。
梅の見頃の時期に合わせまして、梅まつりが開催され、梅と桜シーズン合わせまして「絶景 富士山まるごと岩本山」と題し、2023年は2月1日(水曜日)から4月9日(日曜日)までが開催期間となっております。梅シーズンと桜シーズンに分かれており、梅シーズンは2月1日(水曜日)から3月9日(木曜日)までとなっております。
開催期間中は、梅の花や桜の花が彩る岩本山公園の無料ガイドの案内のほか、絶景富士山ウォーキング、観梅コンサート、岩本山インスタフォトコンなど各種イベントが実施される予定となっております。
尚、岩本山公園の梅園の開花状況につきましては、公益財団法人富士市振興公社さん「りぷす冨士」HP内の「公園 開花状況」のコーナーにて随時発信してくれておりますので、気になられます方はご確認の程お願い申し上げます。
岩本山公園 アクセスと駐車場
岩本山公園へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、JR東海道本線富士駅よりタクシーで20分ほど、もしくは駅より岩松北地区コミュニティバス「こうめ」にて約40分(月曜日~土曜日運航)となっております。
静岡県富士市花木立1605付近
自家用車にてのアクセスにつきましては、東名高速富士インターより約8㎞、車で20分ほどとなっております。
公園付属の無料駐車場を完備しており、第1・第2駐車場につきましては、開場時間が朝8時30分より21時まで、第3駐車場につきましては24時間開放となっております。
終わりに
今回のカタスミ日記は、春の到来を告げる梅の花、富士山との絶景コラボレーションを楽しむことができます岩本山公園の梅園の風景をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。
コロナウイルス感染拡大防止のため、基本的な感染防止策を心がけ、密を避け、人との距離を保ちながら、周りを意識しながら、観光を楽しんでいただきたいところかと思われます。
2023.02.02記