山中湖花の都公園のひまわり 2022年見頃時期とアクセス、駐車場 山梨県山中湖村
夏の花と言いますと、やはりひまわりの花を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。山中湖花の都公園では、富士山を背景にひまわり畑が広がるスポットとしまして人気の公園となっております。今回のカタスミ日記は、富士山とひまわりの絶景コラボレーションを楽しむことができます花の都公園の夏の風景をご紹介いたします。
ひまわりと富士山の絶景コラボレーション! 山中湖花の都公園 ひまわりの見頃時期
首都圏から日帰り圏内には様々なところにひまわり畑がございますが、ひまわり畑の規模などで考えますと、最近では100万本、200万本という膨大な本数のひまわり畑も出現してきております。
広大な敷地一面に咲き誇る圧倒的なひまわり感は、夏そのものという感じで夏の思い出の1ページにぴったりかと思われますが、規模はそれほど大きくはなくても、絶景に咲くひまわりもまた素敵なものがあろうかと思われます。
今回ご紹介いたします花の都公園のひまわり畑は、本数としましては約12万5千本と中規模ではございますが、富士山の麓の高原に咲くひまわりは、他では見ることのできないロケーションの良さが素晴らしい公園となっております。
良く晴れた日には、背景に富士山を抱き一面にひまわりの花が咲き誇る絶景を楽しむことができるひまわり畑となっております。
山中湖花の都公園では、無料エリアと有料エリアに分かれており、ひまわり畑はエントランス近くの無料エリアの「花畑・農村エリア」で楽しむことができるようになっております。
無料エリアでこの絶景、夏でも比較的涼しい富士山エリアで、レージャーを楽しんでみるのも宜しいかと思われます。
有料エリアにつきましては、食事処やお土産物ショップなどもあり、ランの花や7月頃にはアナベルの花も楽しむことができるようになっております。
山中湖花の都公園のひまわりの見頃の時期としましては、例年8月中旬から下旬頃が見頃の時期と言われておりますが、その年々の気候によっても左右され、見頃時期が早く訪れた年には8月の5日くらいに見頃を迎える場合もございます。
富士山とのコラボレーションを楽しむことができる絶景スポットとなっておりますが、午後からは逆光となってしまいますので、撮影目的で訪れます場合は、午前中に訪れますことがお勧めとなろうかと思われます。
花の都公園は季節の花や冬のイルミネーションもお勧め
山中湖花の都公園では、ひまわり以外にも季節ごとに様々な花を楽しむことができるようになっております。
春にはチューリップや桜、ネモフィラ、初夏の頃にはと、菜の花に似た黄色い花が可愛らしいキカラシの花やかすみ草、夏のひまわりと色鮮やかな百日草、秋口になりますとコスモスやソバの花も楽しむことができ、季節ごとに異なる景色を楽しむことができるようになっております。
また花の少ない冬場になりますと、イルミネーションが飾られ、比較的混雑の少ないイルミネーションスポットとしましてもお勧めスポットとなっております。
ひまわりの咲く頃と前後しまして楽しむことのできます花としましては、カリフォルニアポピー、ポピー(ひなげし)、百日草、黄花コスモスなどがございますので、訪れますタイミングによりましては、ひまわりと共にこれらの花も楽しむことができるかと思われます。
カリフォルニアポピーは、オレンジの花が一面に咲き誇り、正しく「オレンジの絨毯」を楽しむことができるかと思われます。
カリフォルニアポピーの見頃の時期としましては、例年6月下旬から7月中旬頃が見頃の時期となっており、約5万本が植えられる予定となっております。
また、ポピー(ひなげし)につきましては、約25万本が植えられ、見頃の時期としましては、例年6月中旬から7月中旬頃となっております。
百日草(ジニア)につきましては、約80万本が植えられ、百日草は花期が長く、例年7月中旬から10月上旬頃まで楽しむことができますので、ひまわりの時期にも楽しむことができるかと思われます。
また、黄花コスモスにつきましては、約280万本が植えられる予定となっており、例年8月下旬から10月下旬頃が見頃の時期となっております。
山中湖花の都公園 アクセスと駐車場
山中湖花の都公園へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、富士急行線富士山駅より富士急バスの周遊バス「ふじっ湖号」にて「花の都公園」バス停下車すぐとなっております。
山梨県南都留郡山中湖村山中1650付近
自家用車にてのアクセスにつきましては、東富士五湖道路山中湖インターより約1.2㎞、車で5分ほどとなっております。
公園のエントランスから道路を挟んで向かい側に駐車場があり、普通車1回300円となっております。
山中湖花の都公園は、季節により開園時間と有料エリアの入場料金が変動いたしますのでお出掛け前に関連施設のHPなどでご確認の程お願い申し上げます。
4月16日より10月15日までは、朝8時30分より夕方17時30分までの開園時間となっており、また、有料エリアの入場料金は600円となっております。
終わりに
今回のカタスミ日記は、富士山とひまわりのコラボレーションを楽しむことができる絶景スポット山中湖村に位置しております花の都公園をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。
ここでしか見ることのできない絶景を求めている方には、お勧めのスポットになろうかと思われます。
コロナウイルス感染拡大防止のため、基本的な感染防止策を心がけ、密を避け、人との距離を保ちながら、周りを意識しながら、観光を楽しんでいただきたいところかと思われます。
2022.07.13記
<レンタルボックス>の種類・料金を見る