【花だより】2025年10月7日現在 コキアの紅葉の色づき見頃状況 富士山を望む絶景公園 大石公園のコキア アクセスと駐車場 山梨県富士河口湖町

 季節の花の開花状況や紅葉の色づき見頃状況をタイムリーにお届けする「花だより」のコーナー。今回のカタスミ日記は、2025年10月7日に撮影いたしました河口湖大石公園のコキアの紅葉の色づき見頃状況をお届けいたします。

 

河口湖大石公園 コキアの紅葉の色づき見頃状況

Canon EOS7D iso160 F9 1/125sec 51mm

 山梨県富士河口湖町に位置しております大石公園は、外国人観光客のみなさんに大人気の公園で、眼前に雄大な富士山を望む絶景公園となっております。

 園内では、おおいし農産物直売所、お土産物品や特産品のブルーベリー関連商品の販売を行っております河口湖自然生活館などが設置されておりますほか、四季折々の花々を楽しむことができる花畑が設置されております。

 しかしながら、花畑と申しますほどの大きな畑ではなく、むしろ小ぢんまりとした花畑を巧みなレイアウトにより、富士山を背景に咲く絶景花畑を楽しむことができる公園となっております。

 特に、夏のラベンダーは有名なところで、「河口湖ハーブフェスティバル」のメイン会場にもなっております。

 そのような河口湖大石公園でございますが、秋には真っ赤なコキアの紅葉を楽しむことができ、富士山とコキアの紅葉を構図に収めることができます絶景スポットとしまして、写真愛好家のみなさんにも人気の公園となっております。

 大石公園では、今シーズンは約2,200株のコキアが植栽されていると言われ、コキアの紅葉の見頃の時期としましては、例年10月中旬から10月下旬頃が見頃の時期となっております。

 今回のカタスミ日記は、2025年10月7日に河口湖大石公園を訪れてみましたので、写真を交えながら、コキアの紅葉の色づき見頃状況をお届けしてまいりたいと思います。

Canon EOS7D iso160 F9 1/160sec 18mm

 コキア畑は、3つの畑に分かれており、先ずは公園東端のコキア畑に向かいます。

 一番東側のコキア畑では、根元の方に若干緑が残ってはおりますが、全体的に赤く染まってきており、ほぼ見頃の色づき状況となっております。

Canon EOS7D iso160 F10 1/125sec 18mm

 東側のコキア畑より一段低い駐車場脇のエリアでも色づきが進み、ほぼ見頃に近い状況となっております。

Canon EOS7D iso160 F9 1/200sec 18mm

 続きまして、ラベンダー畑前の湖岸に設置されております中央のコキア畑でございますが、印象としましては3つの畑の中で一番色づきが進んでおり、見頃の色づき状況となっております。

 晴れておりましたらコキア越しに富士山を望むことができます絶景コキア畑でございますが、生憎のお天気で富士山を望むことができず、少々寂しい構図となってしまっております。

Canon EOS7D iso160 F9 1/160sec 18mm

 約350mの花街道を抜けた先にございます西側の畑につきましては、植えられましたのが一番遅かったために、他の畑よりも明らかに色づきが淡く、写真ではお判りいただけない部分もございますかと思われますが、真っ赤という印象ではなく、僅かに見頃前の色づき状況となっております。

Canon EOS7D iso160 F7.1 1/640sec 18mm

 尚、西側のコキア畑の脇に植えられておりますコスモスにつきましては満開の開花状況となっており、コキアとは異なる秋の風景も楽しむことができるようになっております。

Canon EOS7D iso160 F7.1 1/200sec 44mm

 2025年10月7日現在の河口湖大石公園のコキアの紅葉の色づき見頃状況としましては、エリアによりまして色づき状況に差がございまして、一番西側のコキア畑につきましては、色が淡く、僅かに見頃前、東側と中央の畑につきましては、真っ赤に色づいてきており、ほぼ見頃の色づき状況となっております。

 

河口湖 大石公園 アクセスと駐車場

Canon EOS7D iso160 F9 1/200sec 41mm

 大石公園へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、富士急行線河口湖駅より富士五湖周遊バス(レッドライン)にて約32分、「河口湖自然生活館」バス停下車、すぐとなっております。

  山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585付近

 自家用車にてのアクセスにつきましては、中央道河口湖インターより約8㎞、車で15分ほどとなっております。

 また、無料の駐車場を完備しておりますが、特に紅葉シーズンの週末などは駐車場の混雑が予想されますので、ご注意の程お願い申し上げます。

 尚、富士山目的の場合は、早朝の時間帯に訪れますことがお勧めとなりますが、園内のガーデン(バラ園)につきましては、河口湖自然生活館の営業時間外は立ち入ることはできませんので、ご注意の程お願い申し上げます(コキア畑は見学できます)。

 今回のカタスミ日記は、2025年10月7日現在の河口湖大石公園のコキアの紅葉の色づき見頃状況をお届けいたしましたがいかがでしたでしょうか。

 印象としましては予想よりも色づきが進んでおりましたので、富士山の見える日が見頃と思っていただいても宜しいかと思われます。

2025.10.10記

日本旅行「赤い風船」