【花だより】2025年11月11日現在 モミジの色づき見頃状況 冨士霊園の紅葉 アクセスと駐車場 静岡県小山町

 季節の花の開花状況や紅葉の色づき見頃状況をタイムリーにお届けする「花だより」のコーナー。今回のカタスミ日記は、2025年11月11日に撮影いたしました冨士霊園の紅葉の色づき見頃状況をお届けいたします。

 

冨士霊園 紅葉の色づき見頃状況

Canon EOS7D iso200 F8 1/125sec 28mm

 静岡県小山町に位置しております冨士霊園は、1965年(昭和40年)に開園しました宗教不問の大規模霊園で、政治家や有名実業家、著名人も埋葬される霊園となっております。

 広さが約64万坪と途方もなく大きな霊園でございますが、霊園内には、礼拝堂や慰霊堂、レストランや無料休憩所など墓参や法事にかかわる施設も整った霊園となっておりますほか、四季折々の花木が美しい霊園でもございます。

 特に春の桜は有名なところとなっており、「日本さくら名所100選」にも選出されるお花見の名所で、見頃の時期にはたくさんの方がお花見に訪れる県内有数のお花見スポットとなっております。

 余りにも春の桜が有名なところとなっておりますが、初夏のツツジや秋の紅葉も美しく、季節を感じながら散策をすることもできるようになっております。

 冨士霊園の紅葉の見頃の時期としましては、例年11月上旬から11月下旬頃が見頃の時期となっており、静かに紅葉散策を楽しみたい方にはお勧めの紅葉スポットとなっております。

 今回のカタスミ日記は、2025年11月11日に冨士霊園を訪れてみましたので、写真を交えながら、紅葉の色づき見頃状況をお届けしてまいりたいと思います。

Canon EOS7D iso100 F8 1/40sec 55mm

 先ずは富士見会館前の無料大駐車場に車を駐車し、つつじ園の紅葉を楽しみます。

 つつじ園は、春はしだれ桜、初夏はつつじの花を富士山を背景に楽しむことができるスポットでございまして、紅葉も同様に真っ赤なもみじと富士山のコラボレーションが美しい絶景スポットでございますが、生憎の曇天で富士山を望むことができませんでしたのは、少々残念なところかと思われます。

Canon EOS7D iso100 F8 1/60sec 44mm

 つつじ園からやすらぎの鐘(鐘楼堂)に向かいます。

 やすらぎの鐘の周辺にもたくさんもみじが植えられておりますが、こちらは例年通り色づきが若干遅い印象となっております。

Canon EOS7D iso100 F8 1/125sec 30mm

 つつじ園から富士山見晴し台までやってまいりますと、園内を広く見渡すことができ、赤やオレンジに秋色に染まる風景を楽しむことができるようになっております。

Canon EOS7D iso100 F8 1/60sec 55mm

 こちらは見晴し台の北側の13区付近。

 あくまで霊園でございますので、節度ある散策が求められますが、どこを散策いたしましても紅葉を楽しむことができるかと思われます。

Canon EOS7D iso100 F8 1/80sec 48mm

 11区付近まで上がってまいりました。

 こちらでもモミジが色づいております。

Canon EOS7D iso100 F7.1 1/100sec 46mm

 駐車場まで戻ってまいりまして、こちらは礼拝堂。

 礼拝堂の周辺でももみじが色づいております。

Canon EOS7D iso160 F8 1/60sec 55mm

 2025年11月11日現在の冨士霊園の紅葉の色づき見頃状況としましては、エリアによりまして色づき状況に差がございまして、日当たりの良くない場所では若干色づきが遅れているものもございますが、全体としましては見頃の色づき状況となっており、秋色に染まる風景を楽しむことができる状況となっております。

 

冨士霊園 アクセスと駐車場

Canon EOS7D iso100 F8 1/100sec 55mm

 冨士霊園へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、JR御殿場線駿河小山駅より冨士霊園送迎バス(平日)、もしくは富士急バス(土日祝日(有料))にて約25分、「霊園」バス停下車、すぐとなっております。

 ただし、霊園休園日の水曜日(祝日の場合は翌日)につきましては、接続バスも運休となっておりますので、ご注意の程お願い申し上げます。

 静岡県駿東郡小山町大御神888-2付近

 自家用車にてのアクセスにつきましては、新東名新御殿場インターより約6.5㎞、車で15分ほど、もしくは東名高速足柄スマートインターより約10㎞、車で15分ほどとなっております。

 無料の駐車場は完備されておりますが、開園時間は朝9時より16時30分までとなっており、休園日は水曜日(祝日の場合は翌日)、休園日につきましては霊園内各施設は休館しておりますが、入園自体は可能となっております。

 今回のカタスミ日記は、2025年11月11日現在の冨士霊園の紅葉の色づき見頃状況をお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか。

 富士山も望むことができます絶景霊園でございますので、良く晴れたお天気の日に訪れたいところかと思われます。

2025.11.15記

【高還元】航空券+ホテル予約なら【トラベリスト】