津久井湖城山公園 水の苑地のジニア(百日草)2025年見頃時期と開花状況・アクセスと駐車場 神奈川県相模原市

 城山ダムと津久井城のある城山一帯を整備した公園、津久井湖城山公園では、季節の花を楽しむことができ、特に5月のルピナスと8月のジニアは有名なところとなっております。今回のカタスミ日記は、真夏に咲き誇るジニアが美しい津久井湖城山公園の夏の風景をご紹介いたします。

 

津久井湖城山公園ってどんなところ?

Canon EOS7D iso100 F9 1/320sec 22mm

 神奈川県相模原市に位置しております津久井湖は、相模川に建設された城山ダムによって生まれたダム湖となっており、城山ダムの周辺と、戦国時代の山城、津久井城のある城山一帯を公園として整備されたものが、津久井湖城山公園となっております。

 大きくは、「花の苑地」と「水の苑地」と名づけられた2つのエリアからなり、芝生広場や噴水、花壇など自然を感じながらゆったりと過ごすことのできる公園となっております。

 また、桜の名所でもあり、春にはお花見を楽しむ人で賑わう公園にもなっておりますほか、ゴールデンウィークの頃にはルピナスの花も楽しむことができるようになっております。

Canon EOS7D iso100 F10 1/60sec 89mm

 

津久井湖城山公園 ジニアの見頃時期

Canon EOS7D iso100 F6.3 1/320sec 63mm

 夏に咲きますジニアは、非常に花期が長く、100日程咲きますことから「百日草」の別名を持ち親しまれております。

 津久井湖城山公園の水の苑地の大型花壇では、ゴールデンウィーク頃に見頃を迎えますルピナスに変わりまして、ジニアが植えられ、夏の季節をカラフルに彩ってまいります。

 一説には5万本とも2万5千本とも噂されます水の苑地のジニアでございますが、詳細な本数は不明となっております。

 大型花壇や園路沿いに植えられておりますジニア(百日草)の見頃の時期としましては、例年7月下旬から9月上旬頃が見頃の時期となっており、長い期間に渡り色とりどりの花を楽しむことができるようになっております。

 尚、津久井湖城山公園のジニアの開花状況につきましては、神奈川県立津久井湖城山公園公式HP内の「公園トピック」のコーナー、もしくは津久井湖城山公園のTwitter(X)アカウント(@musyasabi_park)にて園内風景を随時発信してくれておりますので、気になられます方はご確認の程お願い申し上げます。

Canon EOS7D iso100 F9 1/320sec 36mm

 

津久井湖城山公園 水の苑地 アクセスと駐車場

Canon EOS7D iso100 F11 1/250sec 25mm

 津久井湖城山公園水の苑地へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、JR横浜線・京王線橋本駅より三ヶ木(中野経由)行き神奈川中央交通バス(神奈中バス)にて、「城山高校前」バス停下車、徒歩3分ほどとなっております。

 尚、対岸の花の苑地は、「津久井湖観光センター前」バス停下車、徒歩1分ほどとなっております。

 神奈川県相模原市緑区城山2-5-35付近(水の苑地)

 神奈川県相模原市緑区太井1274-2付近(花の苑地)

 自家用車にてのアクセスにつきましては、圏央道相模原インターより約4.5㎞、車で10分ほどとなっております。

 水の苑地、花の苑地共に無料の駐車場が設置されており、駐車場開門時間は朝8時より19時までとなっております。

Canon EOS7D iso100 F13 1/200sec 46mm

 

終わりに

 今回のカタスミ日記は、津久井湖城山公園の水の苑地のジニアの咲く夏の風景をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。

 暑い日が続いておりますので、日傘や帽子など熱中症対策を行ったうえで散策を楽しんでいただきますようお願い申し上げます。

2025.08.23記

高品質な高級和食仕出し弁当で特別なひとときを【和匠 瑞乃香】