【花だより】2025年4月21日現在 ネモフィラの開花状況 荻野運動公園ネモフィラ穴場スポット アクセスと駐車場 神奈川県厚木市

 季節の花の開花状況や紅葉の色づき見頃状況をタイムリーにお届けする「花だより」のコーナー。今回のカタスミ日記は、2025年4月21日に撮影いたしました荻野運動公園のネモフィラの開花状況をお届けいたします。

 

荻野運動公園 ネモフィラの開花状況

Canon EOS7D iso100 F10 1/500sec 41mm

 神奈川県厚木市に位置しております荻野運動公園は、陸上競技場や体育館を中心にプールやテニスコートなどスポーツ施設の充実した公園でございますが、スポーツ施設のほかにもロングすべり台や遊具コーナーなども設置され、市民の憩いの場にもなっている公園でもございます。

 また、園内には約200種8万株の野草を楽しみながら森林浴ができます野草園や季節の花を楽しむことができます花原など四季折々の花木も楽しむことができるようになっております。

 約3,500㎡の斜面に広がる花原では、春は菜の花やネモフィラ、秋のコスモスなどを楽しむことができるようになっておりますが、見頃の時期でも比較的混雑は少なく、のんびりと花畑を楽しむことができるようになっております。

 荻野運動公園のネモフィラの見頃の時期としましては、例年4月上旬から4月下旬頃が見頃の時期となっており、爽やかなネモフィラブルーの中を散策することができるようになっております。

 今回のカタスミ日記は、2025年4月21日に荻野運動公園を訪れてみましたので、写真を交えながら、ネモフィラの開花状況をお届けしてまいりたいと思います。

Canon EOS7D iso100 F8 1/320sec 85mm

 まずは陸上競技場から遠巻きに花原を望みます。

 遠くからでも青いネモフィラを見て取ることができるかと思われます。

Canon EOS7D iso100 F10 1/200sec 18mm

 花原は、野草園前の斜面を活かした花畑となっており、花畑の中に散策路が設けられておりますので、記念撮影などにもお勧めのネモフィラスポットになろうかと思われます。

Canon EOS7D iso100 F10 1/160sec 22mm

 ネモフィラ畑の上の方では、ネモフィラの花が咲いてはおりますが、若干開花が遅れているようにも感じられ、今後の更なる開花を期待したいところかと思われます。

Canon EOS7D iso100 F10 1/250sec 32mm

 花原を上まで上ってまいりますと、ロングすべり台や野草園の入口となりますが、高台からはネモフィラ畑越しに運動公園や厚木の市街も望むことができるようになっております。

Canon EOS7D iso100 F8 1/800sec 63mm

 2025年4月21日現在の荻野運動公園のネモフィラの開花状況としましては、全体的に見頃の開花状況ではございますが、エリアによりまして開花状況に差がございまして、入口付近では満開となっておりますが、畑の上の方では開花が遅れ、若干花数が少なくも感じられる状況となっております。

 

荻野運動公園 アクセスと駐車場

Canon EOS7D iso100 F11 1/250sec 32mm

 荻野運動公園へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、小田急小田原線本厚木駅北口1番線乗り場よりまつかげ台行き、もしくは半原行き、上荻野車庫行き神奈川中央交通バス(神奈中バス)にて約21分、「稲荷木」バス停下車、徒歩10分ほどとなっております。

 神奈川県厚木市中荻野1500付近

 自家用車にてのアクセスにつきましては、東名高速厚木インターより約9㎞、車で30分ほどとなっております。

 公園付属の無料駐車場は520台ほどの駐車が可能となっております。

 今回のカタスミ日記は、2025年4月21日現在の荻野運動公園のネモフィラの開花状況をお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか。

 ネモフィラを見たいけど人混みは苦手という方にもお勧めの穴場的ネモフィラスポットになろうかと思われます。

2025.04.23記

【ショート動画屋さん】