【花だより】2025年8月7日現在 ひまわりの開花状況 座間市ひまわりまつり アクセスと駐車場 神奈川県座間市

 季節の花の開花状況や紅葉の色づき見頃状況をタイムリーにお届けする「花だより」のコーナー。今回のカタスミ日記は、2025年8月7日に撮影いたしました座間ひまわり畑の開花状況をお届けいたします。

 

座間市ひまわりまつり ヒマワリの開花状況

Canon EOS7D iso100 F11 1/80sec 18mm

 神奈川県の座間市では、1969年(昭和44年)に「ひまわり」を市の花としまして制定し、座間の夏と申しますと「ひまわり」と言われるほど神奈川県民にとりましては馴染みの深い花となっております。

 約55万本が咲き誇ります座間市のひまわり畑は、全国的な知名度もございますひまわり畑となっておりますが、もともとは1993年(平成5年)に農協青壮年部が中心となって荒廃地や遊休農地の対策の一環としてひまわりを植栽し、「ひまわり広場」としまして公開したのが座間ひまわり畑の始まりと言われております。

 現在では、遊休農地の有効活用はもちろんのこと、景観維持、市の名物・観光資源としまして「座間市ひまわり推進協議会」のみなさんが中心となって、5.5haを超えるひまわり畑を管理・維持してくれております。

 座間ひまわり畑では、約55万本のひまわりを楽しむことができ、見頃の時期としましては、例年8月上旬から8月中旬頃が見頃の時期となっており、ちょうどお盆休み付近に見頃のピークを迎えます年が多いかと思われます。

 座間ひまわり畑では、ひまわりの見頃の時期に合わせまして「ひまわりまつり」を開催し、座間市の夏の一大イベントとしまして人気のイベントとなっております。

 2025年の「座間市ひまわりまつり」の開催期間としましては、8月9日(土曜日)から8月11日(月曜日)までの開催期間(9時30分より17時)となっており、まつり期間中は有料臨時駐車場の設置、小田急小田原線相武台前駅より有料臨時シャトルバスの運行のほか、会場では、ひまわりの切り花の販売、地元農産物・特産品の販売やアユのつかみ取りイベント(9日、10日)など各種イベントが実施される予定となっております。

 ひまわりまつりは、座間エリアと四ツ谷エリアの2会場で行われ、展望台やフォトジェニックスポットなども設置されますので、ご家族連れのみなさんにも人気のひまわり畑となっております。

 今回のカタスミ日記は、2025年8月7日に座間市のひまわり畑を訪れてみましたので、写真を交えながら、ひまわりの開花状況をお届けしてまいりたいと思います。

Canon EOS7D iso100 F11 1/160sec 25mm

 まずは、座間エリアの座架依橋北側のひまわり畑から。

 座架依橋北側には3面のひまわり畑がございまして、3面ともほぼ満開の見頃の開花状況となっております。

 写真後方に写っておりますのは、厚木市と座間市を結ぶ座架依橋となります。

Canon EOS7D iso100 F11 1/320sec 18mm

 続きまして、座間のひまわり畑のメインと申しましても過言ではない座架依橋南側のひまわり畑。

 まつり期間中は展望台も設置されますほか、各種イベントが実施される畑となっております。

 肝心のひまわりの開花状況でございますが、こちらのエリアにつきましては、7分咲き程度の開花状況でしょうか、場所によりましては多少蕾が残っている部分もございますが、見頃と申しましても宜しいかと思われます状況となっております。

Canon EOS7D iso100 F11 1/160sec 18mm

 満開の写真ばかりでございますとイメージも伝わらないかと思われますので、まだ咲ききっていない部分も敢えて撮影。

Canon EOS7D iso100 F10 1/100sec 18mm

 続きまして座間エリアのメインの畑から四ツ谷エリアに向かいます途中のひまわり畑。

 こちらにつきましては、畑にもよりますが、2分から3分咲き程度の開花状況となっておりますので、今後の開花が期待されます状況となっております。

Canon EOS7D iso100 F11 1/125sec 18mm

 さて、四ツ谷エリアのひまわりでございますが、大まかに申し上げますと、半分は見頃前で、半分は満開の開花状況となっております。

 写真は、あまり咲いていないところを撮影。

Canon EOS7D iso100 F11 1/80sec 18mm

 残り半分の満開のところはこの様に黄色い絨毯が広がり、夏らしい風景を楽しむことができるようになっております。

Canon EOS7D iso100 F11 1/320sec 18mm

 2025年8月7日現在の座間ひまわり畑の開花状況としましては、エリアによりまして開花状況に差がございますものの、全体としましては7分咲き以上の開花状況となり、ひまわりまつり期間中はたくさんの畑で満開のひまわりを楽しむことができるのではないかと思われます状況となっております。

 

座間市ひまわりまつり アクセスと駐車場

Canon EOS7D iso100 F10 1/160sec 22mm

 座間のひまわり畑へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、JR相模線入谷駅もしくは相武台下駅より徒歩20分ほどとなっております。

 まつり期間中につきましては、小田急小田原線相武台前駅よりひまわりまつり会場までの直行バスが運行され、片道240円となっております(相武台前駅始発9時より15時40分発まで15分から20分間隔で運行予定)。

 神奈川県座間市座間入谷付近

 自家用車にてのアクセスにつきましては、圏央道厚木PAスマートインターより約2.8㎞、車で数分となっております。

 住所としましては番地まで設定されておりませんが、上記住所をナビ入力いたしますと「相模川グラウンド」付近が表示されますかと思われますが、相模川グラウンド傍にひまわりまつり臨時駐車場が設置されておりますので。相模川グラウンドを目印に向かいますと迷うことはないかと思われます。

 ただ周辺は狭い農道となっておりますので、厚木PA方面から相模川に架かります座架依橋(ざかえばし)を渡り、座架依橋際(ざかえばしきわ)交差点を北方面へ、数百メートル先を左折(案内表示あり)、河川敷方面の臨時駐車場に向かいますルートが判りやすいかと思われます。

 尚、臨時駐車場利用料金は普通車1回500円となっております。

 今回のカタスミ日記は、2025年8月7日現在の座間のひまわり畑のヒマワリの開花状況をお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか。

 青空の似合うひまわりの花でございますが、暑い日が続いておりますので、日傘や帽子など熱中症対策を忘れずに、ひまわり散策を楽しみたいところかと思われます。

2025.08.08記

【ショート動画屋さん】