【花だより】2025年6月11日現在 花しょうぶ・あじさいの開花状況 小田原城址公園「あじさい花菖蒲まつり」アクセスと駐車場 神奈川県小田原市

 季節の花の開花状況や紅葉の色づき見頃状況をタイムリーにお届けする「花だより」のコーナー。今回のカタスミ日記は、2025年6月11日に撮影いたしました小田原城址公園のあじさいと花菖蒲の開花状況をお届けいたします。

 

小田原城址公園 花しょうぶと紫陽花の開花状況

Canon EOS7D iso200 F8 1/100sec 20mm

 神奈川県小田原市に位置しております小田原城址公園は、小田原市街の中心部に整備されました歴史公園で、小田原観光のランドマークとも言えます観光スポットとなっております。

 小田原城と申しますと、後北条氏(小田原北条氏)の居城で、町全体を総延長9㎞もの土塁と空堀で囲み、難攻不落の城と謳われました名城でございますが、現在の城址公園は江戸時代の近世城郭を再整備しましたもので、天守閣につきましては1960年(昭和35年)に再建されております。

 そのような小田原城址公園でございますが、早春の梅に始まり、桜、藤、つつじ、花しょうぶ、あじさい、蓮など四季折々の花木も楽しむことができるようになっており、特に春のお花見は県内有数のお花見スポットとしましても有名で、たくさんの方が訪れる人気の観光スポットとなっております。

 小田原城址公園では、東堀を中心に約10,000株の花菖蒲と約2,500株の紫陽花を楽しむことができ、梅雨時の城内をしっとりと彩ってまいります。

 小田原城址公園の花菖蒲の見頃の時期としましては、例年5月下旬から6月中旬頃が見頃の時期となっており、また、紫陽花の見頃の時期としましては、例年6月上旬から7月上旬頃が見頃の時期となっております。

 小田原城址公園では、花しょうぶとあじさいの見頃時期に合わせまして「小田原城あじさい花菖蒲まつり」を開催し、2025年の開催期間といたしましては、5月31日(土曜日)から6月15日(日曜日)までの開催期間となっており、キッチンカーの出店や日没後のライトアップ、そのほか和太鼓演奏などのイベントも実施される予定となっております。

 今回のカタスミ日記は、2025年6月11日に小田原城址公園を訪れてみましたので、写真を交えながら、花菖蒲と紫陽花の開花状況をお届けしてまいりたいと思います。

Canon EOS7D iso200 F6.3 1/250sec 41mm

 先ずは南入口から入城いたしますとすぐに園路沿いに紫陽花が植えられており、銅門や南堀の蓮を背景にあじさいの花を楽しむことができるようになっております。

Canon EOS7D iso200 F7.1 1/160sec 28mm

 本丸東堀では花菖蒲と紫陽花が植えられており、菖蒲田を跨ぐように朱塗りの常盤木橋が掛かっております。

Canon EOS7D iso200 F8 1/100sec 32mm

 こちはら常盤木橋の南側。

 花菖蒲につきましては、ちょうど見頃となっておりますが、例年に比べまして圧倒的に花数が少ない状況となっております。

Canon EOS7D iso200 F8 1/160sec 63mm

 続きまして常盤木橋の北側。

 花菖蒲とあじさいの共演も楽しむことができるようになっております。

Canon EOS7D iso200 F8 1/80sec 36mm

 東堀法面のあじさいにつきましては、全体的に花は咲いてきてはおりますが、満開には至ってはおらず、5分あるいは6分咲き程度の開花状況になろうかと思われます。

Canon EOS7D iso200 F8 1/160sec 25mm

 また、NINJA館(歴史見聞館)の北側には人気のアナベルが植えられており、間もなく見頃を迎えるかと思われる開花状況となっております。

Canon EOS7D iso200 F8 1/100sec 28mm

 2025年6月11日現在の小田原城址公園の花菖蒲の開花状況としましては、見頃の開花状況ではございますが、例年に比べまして全体的に花数が少ない状況、あじさいの開花状況につきましては、全体的に花が咲いてきてはおりますものの満開には至ってはおらず、5分、あるいは6分咲き程度の開花状況となっております。

 

小田原城址公園 アクセスと駐車場

Canon EOS7D iso200 F8 1/160sec 28mm

 小田原城址公園へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、JR東海道本線小田原駅より徒歩10分ほどとなっております。

 神奈川県小田原市南町1-1-40付近

 自家用車にてのアクセスにつきましては、西湘バイパス小田原インターより約1.6㎞、車で5分ほどとなっております。

 城址公園付属の駐車場は南入口付近に、観光バス・障がい者車両・バイク専用の有料駐車場が設置されておりますが、四輪一般車両は駐車できませんので、ご注意の程お願い申し上げます。

 一般車両の駐車場につきましては、城外の上記住所の小田原スポーツ会館の隣のコインパーキングなどを利用することとなりますので、お出掛けの際はお出掛け前に周辺のコインパーキングなどの場所のご確認をお願い申し上げます。

 今回のカタスミ日記は、2025年6月11日現在の小田原城址公園の花菖蒲と紫陽花の開花状況をお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか。

 紫陽花の花は強い日差しが続きますと花が傷んでしまいますので、気になられます方はお早めに訪れました方が宜しいかと思われます。

2025.06.18記