岩本山公園の梅の花 富士山を望む絶景梅園 2025年見頃時期と開花状況・アクセスと駐車場 静岡県富士市

 近年では土肥桜や河津桜など早咲きの桜の花が注目されておりますが、春を告げる花と申しますとと昔より梅の花。まだまだ寒さも感じる早春の季節に紅梅・白梅の花が春の訪れを伝えてくれます。今回のカタスミ日記は、岩本山公園の梅園の早春の風景をご紹介いたします。

 

岩本山公園ってどんなところ?

SIGMA sdQuattroH iso100 F13 1/160sec 26mm

 静岡県富士市に位置しております岩本山公園は、標高192mの岩本山の山頂から広がる丘陵地に整備されました公園で、広さが約13.2haの風致公園となっております。

 風致公園という位置づけとなっておりますので、公園内、あるいは公園から望む景観が素晴らしく、富士山をはじめ、駿河湾までも一望することのできる公園となっており、また、眼下に富士市の街を一望できますことから夜景の美しいスポットとしましても有名なところとなっております。

 岩本山公園は、四季折々の花木を楽しむことのできる公園にもなっており、年始のロウバイを皮切りに、梅の花、桜のお花見、また春バラ・秋バラ、そのほか梅雨時には約1万株のあじさいなども楽しむことのできる公園となっております。

SIGMA sdQuattroH iso100 F9 1/125sec 50mm

 

岩本山公園 梅園の見頃時期と梅まつり

梅と富士山の絶景コラボレーション

SIGMA sdQuattroH iso100 F14 1/200sec 128mm

 岩本山公園の梅園では、紅梅・白梅など30品種389本が植栽されており、見頃の時期を迎えますと観梅を楽しむ人で賑わう人気の梅園となっております。

 この梅園の最大の見どころとしましては、やはり富士山との絶景コラボレーションになろうかと思われます。

 標高の高い丘陵地に梅園が設置されており、全体に勾配のついた梅園となっておりますが、梅園の中には富士山が見られるポイントがいくつもございますので、自分だけのお気に入りのポイントを探してみるのも楽しいかと思われます。

SIGMA sdQuattroH iso160 F14 1/200sec 22mm

 

岩本山公園梅園 見頃時期と梅まつり

SIGMA sdQuattroH iso100 F14 3sec 18mm

 岩本山公園の梅園の見頃の時期としましては、例年2月中旬から3月上旬頃が見頃の時期となっており、丘陵地を紅白の梅が彩ります。

 梅と桜の見頃の時期に合わせまして、「絶景☆富士山まるごと岩本山」が開催され、2025年の開催期間としましては、現時点ではまだ詳細日程が発表されておりませんが、2024年が2月1日(木曜日)から4月7日(日曜日)までの開催となっておりましたので、2025年につきましても同時期の開催が予想されます(期間中前半が梅シーズン、後半は桜シーズン)。

 開催期間中は、梅の花や桜の花が彩る岩本山公園の無料ガイドの案内のほか、絶景富士山ウォーキング、観梅コンサート、フォトコンテストなど各種イベントが実施される予定となっております。

 尚、岩本山公園の梅の花の開花状況につきましては、公益財団法人富士市振興公社さん運営のHP「りぷす富士」内の「公園 開花状況」のコーナーにて随時発信してくれておりますので、気になられます方はご確認の程お願い申し上げます。

2024年1月12日現在 最新開花状況

SIGMA sdQuattroH iso100 F8 1/250sec 61mm

 

岩本山公園 アクセスと駐車場

SIGMA sdQuattroH iso100 F8 1/200sec 18mm

 岩本山公園へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、JR東海道本線富士駅よりタクシーで20分ほど、もしくは駅より岩松北地区コミュニティバス「こうめ」にて約40分(月曜日~土曜日運行)となっております。

 静岡県富士市花木立1605付近

 自家用車にてのアクセスにつきましては、東名高速富士インターより約8㎞、車で20分ほどとなっております。

 公園付属の無料駐車場を完備しており、第1・第2駐車場につきましては、開場時間が朝8時30分より21時まで、第3駐車場につきましては24時間開放となっております。

2024年1月12日現在 最新開花状況

SIGMA sdQuattroH iso100 F13 1/320sec 61mm

 

終わりに

 今回のカタスミ日記は、春の到来を告げる梅の花、富士山との絶景コラボレーションを楽しむことができる岩本山公園の梅園の風景をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。

 富士山と梅と申しますとこの公園を思い浮かべます方も多い梅の名所となっておりますので、お天気の良い日に訪れたいところかと思われます。

2024.09.22記