【花だより】2025年7月8日現在 ハスの開花状況「平塚のハス寺」要法寺 アクセスと駐車場 神奈川県平塚市
季節の花の開花状況や紅葉の色づき見頃状況をタイムリーにお届けする「花だより」のコーナー。今回のカタスミ日記は、2025年7月8 日に撮影いたしました要法寺のハスの開花状況をお届けいたします。
平塚のハス寺 要法寺 蓮の開花状況
神奈川県平塚市に位置しております要法寺は、日蓮宗の寺院で、鎌倉幕府執権北条泰時の次男、北条泰知が日蓮大聖人に帰依し、屋敷を献上し開山されました寺院となっております。
歴史のある寺院でございますが、地元の方には「ハス寺」としても親しまれている寺院でもございます。
要法寺では、25年ほど前から大型の鉢を使いハスの栽培を開始し、現在では約30種、80鉢のハスの花を楽しむことができるようになっております。
要法寺の蓮の花の見頃の時期としましては、例年6月下旬から7月中旬頃が見頃の時期となっており、見頃の時期には早朝開門も行われ、ゆっくりとハスの花を観賞することができるようになっております。
今回のカタスミ日記は、2025年7月8日に要法寺を訪れてみましたので、写真を交えながら、ハスの開花状況をお届けしてまいりたいと思います。
先ずは無料の参拝者用駐車場に車を駐車いたしますと、すぐ目の前が山門となっております。
山門を入りますと真正面に本堂が建っておりますので、先ずは参拝をいたします。
写真をご覧いただきますとお判りになられますかと思われますが、本堂の前には所狭しと鉢が並べられております。
要法寺のハスは鉢植えのために群生という雰囲気ではございませんが、様々な品種のハスの花を間近に楽しむことができるようになっております。
淡い黄色の八重咲の「皇冠」。
紅色の花弁が美しい「蜀紅蓮」。
花弁にピンクの縁どりがございますが、花が開くにつれ白くなってゆきます「巨椋の曙」。
そのほか山門の近くにはスイレンの花も咲いております。
2025年7月8日現在の要法寺のハスの開花状況としましては、品種によりまして開花状況に差がございますものの、全体的に見頃の状況となっております。
要法寺 アクセスと駐車場
要法寺へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、JR東海道本線平塚駅より約1.3㎞、徒歩にて15分ほどとなっております。
神奈川県平塚市平塚4-10-10付近
自家用車にてのアクセスにつきましては、小田原厚木道路平塚インターより約5.5㎞、車で10分ほどとなっております。
要法寺の南側、山門前に無料の参拝者用駐車場が設置されておりますが、近隣の保育園の送迎にも利用されております駐車場で、送り迎えの時間帯は多少混雑いたしますのでご注意の程お願い申し上げます。
今回のカタスミ日記は、2025年7月8日現在の要法寺の蓮の開花状況をお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか。
間近にハスの花を観賞したい方にはお勧めの蓮の名所となっておりますので、蓮の花が開いております午前中に訪れたいところかと思われます。
2025.07.17記

