2022年 強羅公園の絶景バラ園 春バラの見頃時期とアクセス、駐車場 神奈川県箱根町
5月に入りまして関東各地でバラの開花のニュースが聞こえてまいりますが、箱根強羅公園では、標高が500mから600mほどの場所に位置しており、標高が高い分、主な関東のバラ園よりも少し見頃が遅くなる傾向がございます。今回のカタスミ日記は、強羅公園の春バラのほか、緑豊かな園内の様子をご紹介いたします。
緑豊かな強羅公園の広い園内をのんびり散策してみよう!
強羅公園のバラ園では、関東平野部のバラ園よりも若干見頃の時期が遅く、今年は見逃してしまった、という方にもお勧めのバラ園となっております。
バラ園だけではなく、心地よく散策を楽しむことができます緑豊かな公園となっております。
エントランス付近には可愛らしい花が咲いており、気分も盛り上がります。
園内の中央付近に大きな噴水があり、エントランスから噴水へ向かうには、左右からラウンドしてのんびり散策できる遊歩道も整備されておりますが、階段を上って直線的に向かう事もできるようになっております。
階段越しに噴水が見えてまいりますが、背後には良く晴れた気持ちの良い青空が広がります。
噴水池の周りには、可愛らしい花がたくさん咲いており、フェアリーな雰囲気の心地よい空間が保たれております。
噴水池の周りには、カフェなどもあり、ちょっとした休憩やランチなどにも利用する事ができるようにもなっております。
噴水池の他にも、園内は癒しの空間となっており、緑を感じながら散策を楽しむことができるようになっております。
カフェの奥手のエリアには、和風な雰囲気の白雲洞茶苑がございますので、併せて散策を楽しむこともお勧めとなっております。
趣のある和の雰囲気で、他のエリアとは違った静かな世界を楽しむことができるようになっております。
また、熱帯植物園では様々な熱帯の植物が育成されており、カラフルな色合いの植物も多く、トロピカルな雰囲気を楽しむことができるようになっております。
ハイビスカスの花も色鮮やかに咲いております。
ローズガーデンで春バラを楽しむ際には、併せて緑豊かな強羅公園をのんびりと散策したいところかと思われます。
強羅公園のローズガーデンで春バラを楽しもう!
強羅公園のローズガーデンでは、約140品種、1,000株のバラが植栽されております。
標高が高いこともあり、関東平野部の各地のバラ園の見頃が終盤に差し掛かろうかという時期に見頃のピークを迎えます。
強羅公園の春バラの見頃時期としましては、例年5月下旬から6月下旬頃が見頃の時期となり、秋バラにつきましては、10月中旬から11月上旬頃が見頃の時期となっております。
箱根の山々を背景に標高の高さを感じさせてくれるロケーションも素晴らしく、風景としてローズガーデンを楽しむこともできるかと思われます。
可愛らしいバラも密集して咲いております。
色鮮やかな黄色いバラ。
強羅公園のローズガーデンでは、色とりどりのバラの花を楽しむことができ、見頃の時期を迎えますと、辺りは心地よい香りに包まれます。
強羅公園 アクセスと駐車場
強羅公園へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、箱根登山鉄道強羅駅より徒歩5分ほどとなっております。
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300付近
自家用車にてのアクセスにつきましては、小田原厚木道路小田原西インターより約30分とされておりますが、ナビ通りに進みますと国道1号経由で、時間帯や曜日によっては非常に混み合うことも予想されますのでご注意の程お願い申し上げます。
距離的には遠回りとなってしまいますが、比較的混雑の少ない箱根新道経由箱根峠より強羅方面に向かうルートもお勧めかと思われます。
正門付近に駐車場が設置されておりますが、有料駐車場となっておりますのでご注意の程お願い申し上げます。
終わりに
今回のカタスミ日記は、箱根の山々を背景に澄んだ空気とロケーションの素晴らしい強羅公園の春バラの咲く風景を中心にご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。
メジャー観光スポットの箱根に位置しておりますので、混雑を避けたい場合には平日に訪れます事をお勧めしたいと思われます。
まだまだコロナウイルス感染拡大状況は予断の許さぬ状況が続いておりますが、密を避け、人との距離を保ちながら、周りを意識しながら、観光を楽しんでいただきたいところかと思われます。
2022.05.07記