【花だより】2025年4月9日現在 ソメイヨシノの開花状況「小田原桜まつり」小田原城址公園 アクセスと駐車場 神奈川県小田原市
季節の花の開花状況や紅葉の色づき見頃状況をタイムリーにお届けする「花だより」のコーナー。今回のカタスミ日記は、2025年4月9日に撮影いたしました小田原城址公園の桜の開花状況をお届けいたします。
「小田原桜まつり」小田原城址公園 桜の開花状況
神奈川県小田原市に位置しております小田原城址公園は。JR小田原駅から徒歩圏内、小田原市街の中心地に整備されました歴史公園で、市内有数の観光名所となっております。
小田原城と申しますと、北条早雲をはじめとします後北条氏(小田原北条氏)の居城として知られ、後北条氏時代には全長約9㎞の堀や土塁が町全体を囲み、難攻不落の名城としまして有名なところとなっております。
城址公園は、再建天守閣を中心とします歴史公園でございますが、お花見の名所としても知られ、県内有数の人気のお花見スポットとなっております。
小田原城址公園では、天守閣周辺やお堀端通りなどの約300本のソメイヨシノを中心にオオシマザクラやしだれ桜なども楽しむことができるようになっております。
小田原城址公園の桜の見頃の時期としましては、例年3月下旬から4月上旬頃が見頃の時期となっており、見頃の時期には「桜まつり」も開催されております。
2025年の「小田原桜まつり」の開催期間としましては、3月29日(金曜日)から4月14日(日曜日)までの開催期間となっており、まつり期間中は夜桜ライトアップなどが行われる予定となっております。
今回のカタスミ日記は、2025年4月9日に小田原城址公園を訪れてみましたので、写真を交えながら、桜の開花状況をお届けしてまいりたいと思います。
冒頭の写真は、正面入口とされています馬出門近くのお堀端から撮影したものでございますが、お堀端では満開の桜を愛でながら散策を楽しむことができるようになっております。
また、お堀端では歩道の両側に桜が植えられており、桜のトンネルの下を練り歩くこともできるようになっております。
入城致しましても至る所で満開の桜を楽しむことができ、好天にも恵まれ、たくさんの方で賑わっておりました。
写真は常盤木門付近のソメイヨシノ。
本丸前の広場でも桜が満開となっており、天守閣を背景にお花見写真も撮影することができるようになっております。
広場は本当にたくさんの観光客で賑わっておりましたが、天守閣が石垣の上に建っております事から、意外と人の写り込みを気にせず天守閣と桜のコラボレーションも撮影することができるようになっております。
また、小田原城址公園から徒歩10分ほどの城山公園からは、青い海を背景に小田原城を望むことができますので、併せて楽しみたいところかと思われます。
2025年4月9日現在の小田原城址公園の桜の開花状況としましては、満開の開花状況となり、見頃のピークではないかと思われます状況となっております。
小田原城址公園 アクセスと駐車場
小田原城址公園へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、JR東海道本線小田原駅より徒歩10分ほどとなっております。
神奈川県小田原市南町1-1-40付近
自家用車にてのアクセスにつきましては、西湘バイパス小田原インターより約1.6㎞、車で5分ほどとなっております。
城址公園付属の駐車場は南入口付近に、観光バス・障害者車両・バイク専用の有料駐車場が設置されておりますが、一般車両は駐車できませんので、ご注意の程お願い申し上げます。
一般車両の駐車場につきましては、城外の上記住所の小田原スポーツ会館の隣のコインパーキングなどを利用することとなりますので、お出掛けの際はお出掛け前に周辺のコインパーキングなどの場所のご確認をお願い申し上げます。
今回のカタスミ日記は、2025年4月9日現在の小田原城址公園の桜の開花状況をお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか。
ソメイヨシノは満開を迎えますと数日で散り始めてしまいますので、気になられます方はお急ぎになられました方が宜しいかと思われます。
2025.04.11記

