河津桜の意外な名所! 御殿場高原時之栖 河津桜の見頃時期とアクセス、駐車場 静岡県御殿場市
一足早い春の訪れを告げる河津桜。ピンクの可愛らしい花をつける早咲きの桜で、伊豆半島河津町発祥の桜となりますが、河津桜のお花見スポットは今や全国に広がってきております。今回のカタスミ日記は、首都圏からも日帰り圏内で、意外な河津桜の穴場的スポット、御殿場高原時之栖の河津桜の咲く風景をご紹介いたします。
御殿場高原時之栖ってどんなところ?
御殿場高原時之栖は、ホテルなどの宿泊施設を中心としまして、温泉・リラクゼーション施設やレストラン、その他お土産物ショップなども、併設されている施設となります。
特に、地ビールの御殿場高原ビールは有名なところかと思われます。施設内でも、御殿場高原ビールを楽しむことができるレストランや飲食店があり、またお土産物ショップでもお持ち帰り用の御殿場高原ビールも購入することができるようになっております。
御殿場高原時之栖は、宿泊関連施設に留まらず、サッカーコートやテニスコート、ボルダリング施設などスポーツ施設も充実し、御殿場を代表する総合レジャー施設となっております。
また、冬の寒い時期になりますと、施設内ではイルミネーションも施されるほか、最高到達点150mにも及ぶ日本一の噴水レーザーショーも楽しむことができるようになっております。
また敷地内には、たくさんの桜の木が植えられており、春になりますと様々な種類の桜のお花見を楽しむことができるようにもなっております。
御殿場高原時の栖 河津桜の見頃時期と桜まつり
御殿場高原時之栖では、例年2月下旬頃より4月中旬にかけまして、「御殿場高原時之栖 桜まつり」を開催しております。
3月中旬までの第一期は河津桜のお花見を、3月の中旬からは第二期としてソメイヨシノや八重桜のお花見を楽しむことができるようになっております。
御殿場高原時之栖の河津桜の見頃の時期としましては、例年2月下旬頃から3月上旬にかけてと、静岡県内では比較的遅い時期に見頃を迎えます。
敷地内には河津桜が約2,500本も植えられており、お花見スポットとしましての知名度の割には、圧倒的な本数の河津桜を楽しむことができるようになっております。
また、ソメイヨシノにつきましては、760本ほどが植えられており、見頃の時期になりますと夜間ライトアップも行われ、昼間とは違った雰囲気のお花見も楽しむことができるようになっております。
御殿場高原時之栖 河津桜見どころご紹介
エントランス付近
2,500本ほどの河津桜を楽しむことができますお花見スポットとなっております御殿場高原時之栖ですが、見どころとしましては、まずはエントランス付近の小川に咲いております河津桜かと思われます。
第1駐車場よりエントランスの太鼓橋周辺をはじめ、ピンクに染まる川沿いのお花見を楽しむことができるようになっております。
このエントランス周辺の河津桜を楽しんで、後にご紹介いたしますありがた山のエリアを楽しまずに帰ってしまう方も見受けられますので、まずはエントランス、お花見の導入部分という気持ちで太鼓橋周辺の河津桜のお花見を楽しんでいただきたいところかと思われます。
ショップ周辺
エントランスよりショップやレストランのあるエリアに向かいましても、ポイントポイントで河津桜のお花見を楽しむことができるようにもなっております。
特にカフェのテラス席から望むピンクの河津桜は華やかで、一足早い春を感じながらカフェを楽しむこともできるようになっております。
位置的には、先ほどご紹介いたしましたエントランス付近の小川沿いに咲く河津桜を違う角度から観るという事になってしまいます部分もございますが、ゆっくりとした優雅な時間を楽しむことができるスポットとなっております。
またカフェ周辺のみだけではなく、お土産物ショップやホテル周辺にも河津桜が植えられておりますので、のんびりとお花見散策を楽しみたいところかと思われます。
ありがた山
御殿場高原時之栖の河津桜の中心的エリアは、ありがた山になろうかと思われます。
参道の山肌がピンクに一面染まる様子は、正しく「春色」、そう感じずには居られない満開の河津桜を楽しむことができるようになっております。
ありがた山は、第1駐車場からは、ホテル方向の奥まった場所に位置しており、意外とここの河津桜の存在を知らない方も多いのではないかと思われますが、非常に見ごたえのある河津桜のお花見スポットっとなっております。
ありがた山には、1,800体以上のお地蔵様が祀られ、広場まで上ってゆきますと所狭しとお地蔵様が並んでおり、独特の空気感を醸し出しております。並んでいるお地蔵様を取り囲むようにピンクの河津桜が咲いており、また上の方まで上ってゆきますと見晴らしも良く、すがすがしい気持ちでお花見を楽しむことができるようになっております。
御殿場高原時之栖 アクセスと駐車場
御殿場高原時之栖へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、JR御殿場線御殿場駅より無料シャトルバスにて25分ほどとなっております。
静岡県御殿場市神山7-39付近
自家用車にてのアクセスにつきましては、東名高速御殿場インターより約8.3㎞、車で20分ほどとなっております。
2,000台収容の無料大駐車場を完備しておりますが、駐車場が何ヵ所かに分かれておりますので、目的に合わせて駐車場を選択していただきますようご注意の程お願い申し上げます。
終わりに
今回のカタスミ日記は、河津桜のお花見スポットとしましては穴場的存在の御殿場高原時之栖の河津桜の咲く風景をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。
毎年冬季に行われます夜のイルミネーションも、3月13日(日曜日)までの開催となっておりますので、昼間は河津桜のお花見を、夜はイルミネーションを、という楽しみ方もできるかと思われます。
まだまだコロナウイルス感染拡大状況は予断の許さぬ状況が続いておりますが、密を避け、人との距離を保ちながら、周りを意識しながら、観光を楽しんでいただきたいところかと思われます。
2021.12.30記