【花だより】2025年10月16日現在 コスモスの開花状況 イシックス馬入のお花畑 アクセスと駐車場 神奈川県平塚市

 季節の花の開花状況や紅葉の色づき見頃状況をタイムリーにお届けする「花だより」のコーナー。今回のカタスミ日記は、イシックス馬入のお花畑のコスモスの開花状況をお届けいたします。

 

イシックス馬入のお花畑 コスモスの開花状況

Canon EOS7D iso100 F9 1/640sec 44mm

 神奈川県平塚市に位置しておりますイシックス馬入のお花畑は、ひらつかサン・ライフアリーナなどを有する馬入ふれあい公園に隣接し、相模川河川敷を整備しました花畑となっております。

 約3万㎡のお花畑では、チューリップやコスモス、ヤグルマギク、ひまわり、百日草、コスモスなど季節の花を楽しむことができる花畑で、特に30万本とも言われますコスモスは有名なところとなっております。

 イシックス馬入のお花畑のコスモスの見頃の時期としましては、例年9月下旬から10月中旬頃が見頃の時期となっており、見頃の時期には地元の方を中心にたくさんの方が訪れる人気のコスモス畑となっております。

 因みに、「イシックス馬入のお花畑」はネーミングライツにより制定されました愛称で、「馬入・光と風の花づつみ」が正式名称となっております。

 今回のカタスミ日記は、2025年10月16日に馬入ふれあい公園隣りのイシックス馬入のお花畑を訪れてみましたので、写真を交えながら、コスモスの開花状況をお届けしてまいりたいと思います。

Canon EOS7D iso100 F9 1/320sec 23mm

 今シーズンのコスモスにつきましては、3面の畑に植えられているようでございますが、うち一面は育成が良くなくまばらな状況となっております。

 写真は、一番下流側のコスモス畑。

 大きな木が印象的な畑となっております。

Canon EOS7D iso100 F9 1/640sec 29mm

 また、コスモス畑から西を望みますと、ひらつかサン・ライフアリーナが目に入ってまいりますし、良く晴れたお天気の日でございますと富士山も望むことができる花畑となっております。

Canon EOS7D iso100 F9 1/500sec 18mm

 こちらは中央の畑。

 今シーズンにつきましては、猛暑のためか例年に比べまして咲き揃わなかった印象の開花状況となっておりますが、全体としましては見頃の状況となっております。

Canon EOS7D iso100 F8 1/800sec 55mm

 こちらは一番上流側のコスモス畑。

 上流側の畑につきましては育成が良くなく、例年のようには芽が出なかったようで、非常に密度感の乏しい、と申しますか、殆ど育たなかったような寂しい状況となっております。

Canon EOS7D iso100 F7.1 1/640sec 21mm

 2025年10月16日現在のイシックス馬入のお花畑のコスモスの開花状況としましては、一部育成不良や咲き揃わなかった印象はございますものの、全体的に見頃の開花状況となっております。

 

イシックス馬入のお花畑(馬入ふれあい公園隣り)アクセスと駐車場

Canon EOS7D iso100 F10 1/80sec 33mm

 イシックス馬入のお花畑(馬入ふれあい公園隣り)へのアクセスにつきましては、公共交通機関では、JR東海道本線平塚駅北口より東八幡工業団地行き神奈川中央交通バス(神奈中バス)にて約10分、「馬入ふれあい公園入口」バス停下車、徒歩5分ほどとなっております。

 神奈川県平塚市中堂246-1付近

 自家用車にてのアクセスにつきましては、圏央道寒川南インターより約4.2㎞、車で10分ほどとなっております。

 専用の駐車場は設置されておりませんが、隣接する馬入ふれあい公園に無料の駐車場が設置されております(開門時間は7時30分より21時15分まで)。

 今回のカタスミ日記は、2025年10月16日現在のイシックス馬入のお花畑のコスモスの開花状況をお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか。

 河川敷に広がる開放的な花畑でございますので、良く晴れたお天気の日に訪れたいところかと思われます。

2025.10.23記

全国のレンタカー最安値比較なら「レンナビ」